5月18日

 

FactoryBot

 インスタンスをまとめることができるGem

build

 ActiveRecordのメソッド

 

before

 それぞれのテストコードを実行する前に、セットアップを行うことができる。

 

Faker

 ランダムな値を生成するGem。メールアドレス、人名、パスワードなど、さまざま

 意図に応じたランダムな値を生成してくれます。

5月17日 

 

rails_helper

 Rspecを用いてRailsの機能をテストするときに、共通の設定を書いておくファイル。

 格テスト用ファイルでspec/rails_helper.rbを読む込むこと共通の設定やメソッドを

 適用する。

 

describe(ディスクライブ)

 テストコードのグループ分けを行うメソッド。

 describeにつづくdo~endの間にさらにdescribeメソッドを記述することで入れ子

 構造を取ることができる。

 

itメソッド

 describeメソッドと同様にグループ分けを行うメソッドである。

 itの場合はより詳細に

 

exampleメソッド

 exampleとはitで分けたグループのことをさす。

 

bungle exec

 Gemの依存関係を整理してくれるコマンド

 

valid?

 バリデーションを実行させて、エラーがあるかどうかを判断するメソッド

 

 

5月15日 土曜日 学習内容

authenticate_user!メソッド

 ログイン状態によって表示するページを切り替えるdeviseのメソッド

 処理がよばれた段階で、ユーザーがログインしていなければそのユーザーをログイン    

 画面に遷移させます。

 

renderメソッド

 renderメソッドは、呼び出すビューファイルを指定するメソッドコントローラー、ビ 

 ューのどちらでも使える。

 

renderとridirect_toの違い

 ridirect_toの場合は、新たなリクエストを送信されたときと同じ動きになるので、再

 コントローラーを経由してビューが表示されます。

 それに対して、renderの場合、新たにリクエストされることなくそのままビューが表示される。

 

 

5/15

データベース 多数多

 

中間テーブル 2つのテーブルの中間にあるテーブルのこと。

 

through オプション

 has_manyメソッドのthroughオプションはモデルに多対多の関連を定義するときに利用する。

throughオプション 「〜を経由する」という意味である。

 

README

 ソフトウェアの仕様、規格、インストール方法などを文書化したアプリケーションの 

 説明書のようなファイル

 

マークダウン

 文書を記述するための軽量マークアップ言語の一つ。マークダウンで記述されたものは、HTMLに変換される。

 

ターミナルでの操作にてコントローラーのアプリケーションを作成する際に、

rails g controller アプリケーション名 アクション名と入力すると

コントローラーにアプリーケーション名のファイルを作成でき、ビューファイルのところにアクション名のファイルを作成することができ、簡略的にできる。

 

box-sizingプロパティ

 要素のボックスサイズをどのように算出するか指定できるCSSプロパティ

 box-sizingプロパティの値にborder-boxを指定すると要素のボックスサイズに

 borderとpaddingを含めることができる。

 

 

 

5/8 Github

 

表記 意味
Leave my changes on master 元のブランチで書いていたコードを保留にして、新しいブランチで0からコードを書く選択です。
Bring my changes to (新しいブランチ名) 元のブランチで書いていたコードを新しいブランチに引き継ぐ選択です。

 

誤ってブランチを作成せずにマスターブランチの状態で作成してしまった場合。

記入していた元のコードを新しいブランチに引き継ぐことができる。

Bring my changes to (新しいブランチ名)

 

stash

現在の作業を一時的に退避したい時や退避した作業を元に戻したい時などに使用する。

 

コンフリクト

あるファイルにおいてブランチごとに情報が異なり辻褄が合わない状況のことをいう。

 

 

5/8(土) Git

 

Git

ソースコードなどのファイルやフォルダの変更履歴を記録・追跡するためのバージョン管理システム

 

GitHub

Gitの仕組みを利用し、簡単に複数人での開発ができるようにしてくれるWebサービス

また、世界中の人々が自分の作品(プログラムコードやデザインデータなど)を保存、しています。

 

リポジトリ

Git管理下にあるファイルやディレクトリの変更履歴を保管しておく箱のようなもの。

 

ローカルリポジトリ

自分のPC上(ローカル環境)にリポジトリのこと。

 

リモートリポジトリ

外部サーバーに置くリポジトリのこと。

 

commit

コミットと呼ぶ。ファイルやディレクトリの変更修正を、リポジトリに記録すること。

コミットの際は「どのような変更内容なのか」のメモを添えることができる。

それを【コミットメッセージ】と呼ぶ。

 

コミットメッセージ

ファイルの変更修正の内容をわかりやすくするための記述。

コミットメッセージを記入することによって「どのような変更内容の修正を行なったのか」がわかる。

 

プッシュ

ローカルリポジトリでのコミットをリモートリポジトリに反映できる。

 

commit log

今まで行ったコミットの履歴が確認できる。commit logによってアプリケーションの実装のを振り返ることができる。

 

コミットを細かく内容を記載する理由、メリット

→ ルーティング、コントローラー、ビューの3つのファイルを編集する際に

 ・作業の進捗を管理できる。

 ・エラーが起こった際に、どの部分に原因があるかをスムーズに理解できる。

 

インデックス

変更修正が一時的に保存される場所

 

add

「アド」と呼ぶ。追加するファイルや変更修正をインデックスに登録してcommitの対象にすることを意味する。

 

ブランチ

ブランチとはリポジトリで管理しているファイルやディレクトリ変更の流れ、すなわちcommitの連なりのこと。

 

プルリクエス

ブランチでのコミット履歴を残すと共に各コミットにおける変更修正にコメントをつけることができるGithubの機能のことをいう。

 

コードレビュー

コードの間違いがないかなどを複数人での開発において開発メンバーが確認をすること。

 

LGTM

LGTMとは、Looks good to meの略で「コードに問題はないよ!」という意味

 

meage

「マージ」と読む。mergeは統合するという意味。

 

pull

プルと呼ぶ。リモートリポジトリの変更をローカルリポジトリに取り込む操作のこと。

 

クローン

複数人でデータを共有するのにクローンというGithub機能が役立つ。

 

git cloneコマンド

リモートリポジトリを自分のパソコン上にダウンロードするコマンド。

% git clone (ダウンロードしたいリモートリポジトリのURL)

 

作業 作業の目的
pull ローカルリポジトリとリモートリポジトリがすでに紐付いている状態で、リモートリポジトリの情報をローカルリポジトリに反映すること。
clone リモートリポジトリだけ存在し、手元にローカルリポジトリがない状態で、リモートリポジトリからローカルリポジトリを作成すること。

 

 

5月1日 ツイートにコメントを投稿しよう。

 

ツイートへのコメント機能を学んでいきたいと思います。

 

今回のカリキュラムの目的

 ・アソシエーションを復習すること

 ・ルーティングのネストを理解すること

 

アソシエーションとはモデルを利用したテーブル同士の関連付け

 

ルーティングのストとはある記述の中に別の記述を入力して「親子関係を示す方法」。「入れ子構造」

Rails.application.routes.draw do
  devise_for :users
  root to: 'tweets#index'
  resources :tweets do
    resources :comments, only: :create
  end
  resources :users, only: :show
end